新学期が始まりました。
志望校を早めに想定しているもののレベルに達していなかったり、学力を上げてからでないと志望校も検討できないお子さんもいらっしゃいます。
「ビリギャル」で有名な坪田塾をご存じですか?
小学校4年生レベルの学力だったビリギャルが偏差値を40も上げて、みごと慶応大学への合格をつかみ取るというお話です。
夢のようなサクセスストーリーですが、あなたにも起こり得る実話なんです。
諦める前に坪田塾の勉強法を確かめてください。
今回は「坪田塾の勉強法は?教材(テキスト)は何を使って学んでいる?」と題してお届けします。
学力をあげられたら志望校も上位校に上げていけますね!
坪田塾は教材(テキスト)は何を使っているか紹介!
ずばり!
坪田塾のホームページに答えが載っています。
坪田塾では、一人ひとりの学力に応じて、厳選した複数の市販の教材を組み合わせて使用しています。
坪田塾
そのため、「気づいたら教材費が高額になっていた…」「指定されたテキストが今の学力に合っていない…」などの問題は起こりません。
他にも気になることはありませんか。
例えば
・一人ひとりの学力はどう把握するのだろう?
・塾のカリキュラムと一致するのだろうか?
・例えばどのようなテキストを使用するの?
・教材の金額は?
などなど。
教材レベル確認は入学時の学力診断テストで行われる
この学力診断テストは入塾の可否を判断するものではなく、あくまでその時点での学力を把握するために行われます。
かつての入塾者の中には「1教科のみ4点で他は白紙で出した」という方もいらしたようです。
その方もみごと有名大学へ合格されていました。
「子」別ですので、随時学力の進展は注視され適切に判断されていきます。
塾のカリキュラムとの一致は?
塾全体の進捗や期待される学習スケジュールとの足並みも気になります。
しかし、あくまで「子」別なので、全体と足並みを揃える必要は無さそうです。
その「子」重視というのが大きな特徴の塾です。
どのような教材を使用している?金額は?
かつて、坪田塾に在籍されていた方が
・数学は、チャートシリーズ
・英語は、速読英単語・英熟語シリーズ
を使用していたと書かれていました。
最寄りの書店で購入できる参考書ですね。
ほぼ1000円から3000円の価格帯です。
多くの予備校では1教科で数万円も教材費がかかったりしますので、かなり安価に抑えられています。
市販の教材を利用する理由は?
坪田塾長もおっしゃっていますが「テストで点をとれるから!」です。
市販の参考書を利用する効果
教材が何であれ、その参考書の真髄をわかりに行くという姿勢が大事で学力向上には欠かせないのです。
そうすれば結局、選んだ参考書による差は生じず、クリアしたときには期待したレベルに達するのです。
お子さんに合わせた教材であるということに着眼しているのです。
先生と一緒に教材選びをすることでスタートラインを共有できますし、その次のレベルを見据えることができます。
まとめ
坪田塾最大の特徴でもある「反転授業」が活きるのには、この「子」別で市販の参考書を選ぶということが重要なのでしょう。
自分に最も適切な参考書を選ぶことで
・自習でインプットを行い
・先生からの質問に答え、説明することで全体像を把握し、アウトプットする
この坪田塾の勉強法による学習効率の高さは科学的にも証明されています。
あなたも、これまでの卒塾生と同じように合格までの階段を確実に上がっていきましょう!
今回は「坪田塾の勉強法は?教材(テキスト)は何を使って学んでいる?」と題してご紹介しました😊